
トリミングについて
シャンプーコースには爪切り、耳掃除、足裏毛カット、肛門線絞り、犬種に応じ部分カットが含まれております。シャンプーカットコースにはシャンプーコース+全身カットが含まれております。料金表にない犬種につきましては、予約時にお電話にてお問い合わせ下さい。トリミングは予約制となっております。
※当店でお買い上げの子犬、初回トリミング50%OFF

爪切り、耳掃除、足裏カット、肛門腺絞り、ひげカット
犬種に応じた部分カットが含まれております。

シャンプーコースに全身
カットを加えたコース

当店で作成しているカルテを元に、CDC(低刺激)シャンプーとプロフェムシャンプーを使用しワンちゃんに合わせたリンスを使用しております。
チワワンではワンちゃんのピンポイントカラーリングもおこなっています。(1ヶ所1,100円)
両耳カラー・・・2,200円
しっぽ・・・・・1,100円
前足・後足・・・各2,200円
※使用後にまれに皮膚が赤くなったりかゆがったりする場合もございます。

小・中型犬 |
シャンプー |
シャンプー・カット |
---|---|---|
チワワ M・ダックス パピヨン |
3,850円 | 4,950円 |
パピヨン | 3,850円 | 5,500円 |
M・ピンシャー | 3,850円 | – |
パグ | 4,400円 | – |
ヨークシャテリア | 4,400円 | 5,500円 |
キャバリア ポメラニアン マルチーズ シーズー・ペキニーズ |
4,950円 | 6,050円 |
フレンチブルドック | 5,500円 | – |
M・シュナウザー ホワイトテリア |
5,500円 | 6,600円 |
T・プードル | 5,500円 | 6,600円 (ショーカット)11,000円~ |
シェルティ | 5,500円 | 7,700円 |
ビーグル | 6,050円 | – |
W・コーギー | 6,050円 | 7,700円 |
柴犬 | 6,050円 | – |
ボーダーコリー A・コッカー |
6,600円 | 7,700円 |
大型犬 |
シャンプー |
シャンプー・カット |
---|---|---|
ラブラドール | 11,000円〜 | – |
ゴールデンレトリバー | 13,200円〜 | 16,500円〜 |
スタンダードプードル | 13,200円〜 | 16,500円〜 (ショーカット)22,000円〜 |
超大型犬 |
シャンプー |
シャンプー・カット |
---|---|---|
セントバーナード グレートピレニーズ等 |
22,000円〜 | 27,500円~ |
オプションメニュー |
||
---|---|---|
デザイン料 | カット料金+ | 1,100円 |
ハサミ仕上げ | カット料金+ | 1,100円~ |
毛玉もつれ | 550円~3,300円 | |
重炭酸イオンシャワー 小型犬 |
880円 | 温浴1,320円 |
重炭酸イオンシャワー 中型犬 |
1,100円 | 温浴1,650円 |
重炭酸イオンシャワー 大型犬 |
1,650円 | 温浴2,400円 |
アレルギーコース | 1,100円 | |
アニマルアーユルヴェーダー <ハーブパック> |
2,000円~ | 初回20% OFF |
ハーブエッセンスパック | 1,500円~ | 初回20% OFF |
泡パック 小型犬 |
1,100円 | |
泡パック 中型犬 |
1,650円 | |
泡パック 大型犬 |
2,200円 | |
送り迎え(片道) | 中標津町内 550円 | 別海・標津・中春別 上春別・西春別 1,100円 |
※オプションにつき、会員カード等の割引対象外となります。
単品メニュー |
お手軽コース |
---|---|
爪切り・足裏毛カット・肛門腺絞り・耳掃除・耳毛抜き、ひげカット、部分カット(一箇所)のみでも承っております。 小型犬 550円 中型犬 660円 大型犬 880円 |
爪切り・足裏毛カット・肛門腺絞り・耳掃除の中から4点チョイス 小型犬 1,760円 中型犬 1,980円 大型犬 2,200円 (耳毛抜き 小・中型犬 +220円、大型犬 +330円) 混雑時はお受け出来ない 場合がございます。 |
- 料金は全て税込価格となっております。
- ※オゾン・炭酸水:大型犬は場合により承れない場合もございます。
- チワワンでは基本的にオゾンペットシャワーを使用しております。 (オゾンシャワー不要のお客様はお申し出ください1,100円(税込)引きとなります。)
- 完全予約制となっておりますので、お電話または店頭にてご予約ください。
- ひどく噛み癖のある場合やてんかん・心臓病他骨折や関節など病歴や持病を持つワンちゃんは必ず事前にお申し出下さい。
- 都合によりお受け出来ない場合もございますのでご了承ください。
- 初めてご利用のお客様は、1年以内に接種した混合ワクチン及び狂犬病の予防接種の証明書を必ずご持参ください。
- 補助が必要な場合5割増になります。
- 当店会員様、及びホテル御利用中のワンちゃんにつきましては正規のトリミング料金より1割引きとさせていただきます。
- トリミング及びホテルは予約制になっております。


薬品を一切使わずにオゾンの力だけで除菌・消臭ができるので、皮膚の弱い子にも使用出来ます。また定期的に使用することで、皮膚疾患の予防改善にも効果的で動物特有のペット臭を軽減し、ふわふわの仕上がりを実感していただけます。
血中に届く濃厚な重炭酸イオンで驚くほど身体が温まるのでワンちゃんもうっとり!
血行促進効果があるので血流改善や代謝向上、免疫性向上など様々の効果が!
さらに疲労回復、自律神経の調整などリラックス効果もあり★
足の関節の悪い子にこの炭酸水で温浴すると動きが軽やかになり元気になったという声も。
毛にハリ・コシが出て、無駄毛もたくさん抜けるのでお家でのお手入れもとても楽になります。毛玉予防にも効果あり。
〜 つやつや・ふわふわが長持ち 〜
7つの植物から抽出したエッセンスを配合。
世界初!特許取得済み。ハーブパックを進化させた
100%オーガニック原料の目に沁みないハーブエッセンスパック★
人にもわんちゃんにも優しいペット用トリートメントパックです。
小包タイプなので計量の手間いらず!必要に適した量をご使用いただけます。
また、お湯と混ぜると粘着性を発揮するのでパックが垂れ落ちにくく、接触時間が保てるため短時間で効果的な施術が可能です。
トイ・プードル、チワワ、MIX犬、柴犬、ミニチュア・ダックスフンド、ポメラニアン、
ヨークシャー・テリア、フレンチ・ブルドッグ、シー・ズー、マルチーズ、ゴールデン・レトリバー など…
短毛種にも長毛種にも、柔らかい毛から硬い毛まで!様々な性質を持ったわんちゃんに効果的です。
愛犬の美しさをさらにアップしたい!長持ちさせたい!そんなオーナー様にオススメです。
ハーブエッセンスパックの特長
インド古代からの伝統医学アーユルヴェーダで利用される、オーガニックハーブだけを使用。
世界初の特許製法により、ペットの被毛や皮膚に効果的なエッセンスだけを抽出し配合しました。
アーユルヴェーダで期待されているハーブの効能はそのままに、ペットやペットのグルーミングにとって好ましくない成分を取り除いています。
● 原材料は100%オーガニック成分なので安心。
● 目に沁みないので、ペットに痛みやストレスを与えません。
(フレンチ・ブルドッグなど、顔にシワが多い犬種でも、顔周りの施術を安心して行っていただけます。)
● 染料となる成分を取り除いているので、被毛やタオル・エプロン等が染まりません。
● 被毛へのトリートメント効果があり、また、効果が長続きします。
● 被毛アップの毛立ち効果があります。
● 皮膚の潤いを保ち、皮膚の状態を健やかに保ちます。
● 幼齢・高齢のペットにもご使用いただけます。
仕上がり例
犬種 | 使用前 | 使用後 |
---|---|---|
プードル マルチーズ |
細くコシのない被毛 | ハリや艶が出て、被毛がふわふわに仕上がります。 |
シュナウザー | 硬くハリのある被毛 | 艶がアップして、しなやかに仕上がります。 |
犬種や毛質などの個体差によって仕上がりに違いがありますが、ロングコートヘア・ミディアムヘアなどの犬種は、効果や違いがより分かりやすく現れます。
また、部分的には、耳の後ろの柔らかい毛はハリが出てサラサラに、尻尾の毛はしなやかに仕上がります。
100%オーガニックの配合成分
★「ECO CERT」「USDA ORGANIC」認定の原材料を使用 ★

■グァーガム
インド・パキスタンなどの乾燥した地域で採れる「グァー豆」から作られ、水に溶かすと少量でも非常に高粘度になる成分です。

■ アムラ(アンマロク)果実エキス
トウダイグサ科コミカンソウ属の落葉高木であるアムラ(アンマロク)果実のエキス。ビタミンCを豊富に含み、一般的なビタミンC配合物にくらべ抗酸化作用を長期間安定的に持続するという特長を持ち、トリートメント効果をアップさせます。

■ タカサブロウエキス
キク科タカサブロウ属の一年草で湿気の多い土地に生息し、葉のエキスにはヘアケアに効果があるとして古くから使用されてきました。

■ ヘナエキス
自然ヘナ研究会認定の、AAA(トリプルA)と認められた最高級のヘナのみを使用。
ヘナはミソツバキ科の植物で、ヘナに含まれるローソンという物質の働きがハリ・コシ・艶のトリートメント効果をもたらします。

■ ツボクサエキス
セリ科の植物で、アーユルヴェーダでは、”最も重要な若返りのハーブ” といわれ、抗酸化作用・糖化抑制・抗シワ作用・細胞賦活作用などがあるとされています。

■ ニーム(メリアアザジラクタ)葉エキス
センダン科の常緑樹であるニームの葉から抽出されたエキス。高い保湿力・メラニン抑制・肌荒れ抑制作用など、皮膚を健やかに保つ効果があり、駆寄生虫作用にも利用されています。

■ ラべンダー油
シソ科の植物で、あらゆる皮膚の悩みに有効とされていますが、抗菌作用・抗真菌作用・抗感染作用・抗ウイルス作用・駆寄生虫作用などをもたらすことで知られています。
■ グリシン
グリシンはタンパク質を作るアミノ酸の一種です。安全性の高い物質であることから、食品・サプリメントや医療品など、身の回りにある多くのものに用いられています。
■ ヤシ油脂肪酸グリセリル
食品添加物としては、甘味料・保存料・保湿剤・増粘安定剤などの用途に使われ、保湿・潤滑剤の効果ももたらします。

さらに、保湿作用が高く潤いアップで、乾燥や肌荒れを防ぎます。
乾燥が気になるワンちゃんはもちろん、皮膚のベタツキが気になるワンちゃんにもおススメです!
仕上がり例